考え方 学級を落ち着かせる方法⑧ みなさん!おはようございます!本日も学級を落ち着かせる方法を更新していきたいと思います。 ヒドゥンカリキュラムはご存知でしょうか?ヒドゥンカリキュラムとは、先生が意図せずに子どもに教えていることを指します。そこには、良いことや悪いこ... 2024.06.27 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法⑦ みなさん!おはようございます!本日は学級を落ち着かせる方法を書いていきたいと思います。みなさんは自分学習というものをご存知でしょうか?自分学習とは、児童自身が学びたい事柄を設定して、それを学ぶということです。この自分学習を実践することによ... 2024.06.26 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法⑥ みなさん!おはようございます!本日も学級を落ち着かせる方法を書いていきたいと思います。 学級を落ち着かせるためには、ある程度ルールを決めておく必要があります。例えば、班の話し合いのルールです。もしも話し合いのルールが定まっていなかっ... 2024.06.25 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法⑤ みなさん!おはようございます!本日は学級を落ち着かせる方法⑤について書いていきたいと思います! 学級を落ち着かせる方法として、メリハリをつけることが重要になってきます。なぜなら、メリハリをつけることによってこどもたちは授業と放課の切... 2024.06.24 考え方
考え方 目の前のことに集中する みなさん!おはようございます!本日は目の前のことに集中することの大切さについて書いていきたいと思います。 未来が不安だ、過去のこんな出来事を思い出してしまって嫌な気持ちになる。まだ、やらなければいけないことが山ほど残っている。もうう... 2024.06.22 考え方
考え方 仕事はやるだけ、シンプルに考える みなさん!おはようございます!本日は仕事はやるだけ、シンプルに考えるについて書いていきたいと思います。 最近思うことは、仕事に関して悩んでもしょうがないということです。悩んだところで、頭が疲れるだけだし、ストレスが溜まります。悩むよ... 2024.06.20 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法③ みなさん!おはようございます!本日は学級を落ち着かせる方法③を書いていきたいと思います。 学級を落ち着かせるための大前提として、まずは自分自身が落ち着いている必要があります。 自分自身が落ち着いていれば、学級も自然と落ち着いて... 2024.06.19 考え方
考え方 AIとうまく付き合っていくためのこどもの育成 みなさん!おはようございます!本日はAIとうまく付き合っていくためのこどもの育成について書いていきたいと思います。 現在AIが主流となっている世の中で、現在存在する職業のいくつかがAIに仕事を取られてしまうということが言われておりま... 2024.06.18 考え方
考え方 学び続けることのメリット3選 みなさん!おはようございます!本日は学び続けることのメリットについて書いていきたいと思います。 学ぶのって何か面倒くさいんだよね、学ぶ時間があるなら遊びたいと考えているかたはいらっしゃるのではないでしょうか? 学び続けることに... 2024.06.12 考え方
考え方 ジャーナルの力! おはようございます!本日も素晴らしい朝が来ました。 ところで、私は毎日ジャーナルを書いているのですが、日々の感謝をジャーナルに書くことによって、小さな幸せを感じることができます。 小さな幸せを毎日感じて行くことによって、より良... 2024.06.10 考え方