考え方 原因自分論で物事を考える みなさん!おはようございます!本日は考え方の1つである、原因自分論について書いていきたいと思います。 良く他人にイライラしたり、自分の失敗で落ち込んだりする方はいらっしゃるのではないでしょうか? 原因自分論で物事を考えることに... 2024.06.30 考え方
考え方 子どもの行動に感情的にならない みなさん!おはようございます!本日は子どもの行動に感情的にならないということについて書いていきたいと思います。 忙しくないときは落ち着いて子どもに対応することができるのに、忙しいときに子どもの問題行動が重なるとどうしても感情的になっ... 2024.06.29 考え方
経験 他の先生の授業を見に行くことの大切さ みなさん!おはようございます!本日は他の先生の授業を見に行くことの大切さについて書いていきたいと思います。 授業がうまくいかない、生徒指導もどうすればいいかわからない、どうして他のクラスの先生は素早く移動したり規律を守っていたりする... 2024.06.28 経験
考え方 学級を落ち着かせる方法⑧ みなさん!おはようございます!本日も学級を落ち着かせる方法を更新していきたいと思います。 ヒドゥンカリキュラムはご存知でしょうか?ヒドゥンカリキュラムとは、先生が意図せずに子どもに教えていることを指します。そこには、良いことや悪いこ... 2024.06.27 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法⑦ みなさん!おはようございます!本日は学級を落ち着かせる方法を書いていきたいと思います。みなさんは自分学習というものをご存知でしょうか?自分学習とは、児童自身が学びたい事柄を設定して、それを学ぶということです。この自分学習を実践することによ... 2024.06.26 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法⑥ みなさん!おはようございます!本日も学級を落ち着かせる方法を書いていきたいと思います。 学級を落ち着かせるためには、ある程度ルールを決めておく必要があります。例えば、班の話し合いのルールです。もしも話し合いのルールが定まっていなかっ... 2024.06.25 考え方
考え方 学級を落ち着かせる方法⑤ みなさん!おはようございます!本日は学級を落ち着かせる方法⑤について書いていきたいと思います! 学級を落ち着かせる方法として、メリハリをつけることが重要になってきます。なぜなら、メリハリをつけることによってこどもたちは授業と放課の切... 2024.06.24 考え方
経験 学級を落ち着かせる方法④ みなさん!おはようございます!本日は学級を落ち着かせる方法④について書いていきたいと思います。学級を落ち着かせたいと思っている方はぜひ最後まで読んでいってくださいね! 最近私は、声のトーンを下げてゆっくりしゃべることを意識するように... 2024.06.23 経験
考え方 目の前のことに集中する みなさん!おはようございます!本日は目の前のことに集中することの大切さについて書いていきたいと思います。 未来が不安だ、過去のこんな出来事を思い出してしまって嫌な気持ちになる。まだ、やらなければいけないことが山ほど残っている。もうう... 2024.06.22 考え方