余裕がある人になる!

考え方

みなさんおはようございます!

このブログを書いているのは4月8日(月)です!また今週も月曜日が始まりました〜

健康第一でゆっくりやっていきましょうね!(*´ω`*)

余裕のある人を目指す

さて、私の今週の目標は余裕のある人を目指すです。

なぜ、余裕のある人を目指すのか?余裕のある人を目指すメリットは何なのか?余裕のある人を目指す方法は何なのか?を以下に書いていきたいと思います。参考にしていただけると嬉しいです。

なぜ余裕のある人を目指すのか?

余裕がある人を目指すことによって、こども達を安心させることができるからです。いつも忙しそうにしていて、慌ただしく動いているA先生といつも余裕がありそうにしているB先生ではどちらのほうがこども達に安心を与えることができるでしょうか?

余裕のある姿を見せることによって、こどもだけではなく、同じ職場で働く方々や保護者の方にも安心感を与えることができると思います。

だから、今週は余裕のある人を目指していきたいです。

余裕のある人を目指すメリットは何なのか?

余裕のある人を目指すメリットは3つあります

  1. 余裕があるときに私は最大限の力を発揮することができる
  2. こどもや同僚や保護者の方に安心感を与えることができる。
  3. 心が健康になる

私がいつも失敗をするときは余裕がないときです。部活でも余裕がないときの試合はいつも失敗していたように思います。しかし、余裕をもっていたときは成功していたように感じています。

また、先ほどと重複しますが、こどもや同僚や保護者の方に安心感を与えることが出来ます。安心感を与えることで、この人ならついて行っても大丈夫だと思ってもらえるはずです。

そして心も健康になります。余裕がないとどんどん視野が狭まってきてしまい、心も健康ではなくなってしまいます。

以上のように余裕を持つことによって得られるメリットは3つあります。

余裕のある人を目指す方法は何なのか?

見通しをもったり、目標を立てたり、終わらせられる仕事を先に終わらせたりと様々な方法があると思います。

しかし、私は社会人1年目です。見通しを持ったり、目標を立てたり、終わらせられる仕事を先に終わらせたりといった高度な技術はあまり使うことが出来ません。

そこで、手っ取り早く余裕のある人を目指す方法があります。それはいかなる状況でも余裕があるように振る舞うということです。どれだけ忙しくても余裕があるように装う、どれだけ危機的状況でも余裕があるようにみせることによって、余裕のある人を目指すことが出来ます。

余裕があるから余裕になることも一理ありますが、余裕があるように振る舞うから余裕になるということもありうると思います。行動が結果をうむということがあるように、どれだけ忙しい状況でも余裕があるように振る舞うことを意識していきたいです。

まとめ

いかがでしたか?本日は余裕のある人を目指すことをテーマに書かせていただきました。

余裕があることで得られるメリットはたくさんあります。余裕があるように振る舞っていきたいです。本日はここまでです。読んでくださりありがとうございました。

先生に余裕があるとこどももついていきたくなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました